広島テレビ 『丸ごと!好奇心♥知っとる!?』(2020年4月3日)
栗栖美和さんがソープカービング体験、吉田一貴さんがリンゴのカービング体験をして下さったのですが、本当に楽しそうに彫られている姿が、とても印象に残っています。
タイ料理教室のご紹介もして下さって、茄子のサラダと卵豆腐と肉団子のスープをご用意していたのですが、簡単で美味しいと絶賛して頂いて嬉しかったです。
タイカービングのプロによるフルーツカービング・ソープカービング・
ペーパーフラワー・可愛い雑貨の販売
タイカービングのプロによる
フルーツカービング・ソープカービング・
ペーパーフラワー・可愛い雑貨の販売
フルーツカービング・ソープカービング専門店 - BAIMAI(バイマイ)は、タイカービングの本場、タイで長年学んだカービング教室「BaiMai」の講師が運営するネットショップです。
1つ1つ手彫りされたかわいいソープカービングと、フルーツカービング、華やかなペーパーフラワー、タイのオリジナルファッションなど中心に扱っています。
オリジナルのオーダーメイドフルーツカービングも承っています。
レッスンについては下のメニューよりご覧ください。
BaiMaiの活動を多数のメディアに取り上げていただいています。
今までに取り上げていただいた雑誌やテレビ、新聞などをご紹介します。
栗栖美和さんがソープカービング体験、吉田一貴さんがリンゴのカービング体験をして下さったのですが、本当に楽しそうに彫られている姿が、とても印象に残っています。
タイ料理教室のご紹介もして下さって、茄子のサラダと卵豆腐と肉団子のスープをご用意していたのですが、簡単で美味しいと絶賛して頂いて嬉しかったです。
カープ優勝!三連覇!のスイカのご依頼。
この年のキャッチフレーズ「ドドドォー」そして「優勝カープ坊や」のスイカ2個です。
先日の元就の記事が大きく掲載されていました。
ちょうど私の誕生日でしたので、とても嬉しいプレゼントになりました。
アンガールズの山根さんが、本当に本当に突然の訪問でビックリです。
山根さん優しくて素敵でしたよ。
スイカがちょうどあって、体験レッスンもされて、オンエア見たら結構、放送が長くて嬉しかったです。ビックリしたけど楽しかったです。
ソニーさんのプレステーションのスイカ動画がTwitter でご覧いただけます。
生放送で、30分くらいおしゃべりしました。
カービングのことタイのことたくさん伝えることが出来たかなぁと思います。
千鳥のお二人とRCCアナウンサーの久保田さんとWink編集長さんと、楽しい撮影でした。
今回の内容は、クイズ形式で私が彫っているのが何か?早押しで当てるという企画と、千鳥さんがトマトをカービングする体験で、内容がとても盛りだくさんでした。
凄く!凄く!凄く!笑って、今とっても人気の千鳥さんは、やっぱり面白かったです。
『Wink 広島』の1月号に掲載されました。
今回の掲載はテレビ『ひな壇団』とコラボ企画となっています。
放送の宣伝も兼ねて、Wink 広島の編集長が、フルーツカービングの体験されました。
ソニーさんから『光るワイヤレススピーカー』を大きなハロウィンカボチャに入れたいと、ご依頼があり60kgの大きなカボチャを彫りました。
ハロウィンカボチャ2個とロゴ入りカボチャ1個の動画を見た時に、とても綺麗で「上手にワイヤレススピーカーがカボチャに入った」とホッとしました。
子供さんの夢を叶えるコーナーで、バレーボールの送り迎えなど、いつもサポートしてくれるお母さんに感謝を伝えたいという、幸せのお手伝いをさせてもらいました。
自分で、和菓子を作りたい、メロンをバレーボールにして、メッセージを自分で彫りたいという気持ちに心打たれました。
そして、テレビの放送を見て私もウルッと泣いてしまいました。
ゲスト出演させてもらい、ソープカービングの魅力をたくさんお話しさせて頂きました。
ソニーさんからのご依頼で、ヘッドフォンをしたスイカを彫りました。
Facebook の投稿用です。
『マルコメくん』をマルコメさんのご依頼で彫りました。
Facebook の投稿用です。
『おぎやはぎ』の矢作さんをスイカに、『北陽』の虻川さんをパパイヤに彫りました。
今回は、これを彫って欲しいと似顔絵が送られて来ての制作でした。
金田アナウンサーがソープカービングの体験をされ、生徒さんのレッスン風景も撮影されました。
金田アナウンサーは、とっても面白くて気さくな方でしたよ!
ロケは京都で行われて、ゲストのソチオリンピック フィギュアスケート 女子金メダリスト『ソトニコワ選手』をおもてなしするロケでした。
路上で大きなスイカを早彫りし、事前に彫っていたソトニコワ選手の似顔絵入りスイカをプレゼントするサプライズのお手伝いです。初めてのロケバスも楽しんで、進行役の、あき竹城さんや本田みゅうちゃんとご一緒したのもウキウキで、何もかもドキドキでした。
『趣味もりだくさん』というコーナーで、アナウンサーの森さんがフルーツカービングの体験をされ、初めてだと思えないくらい上手にメロンの器を作られてビックリしました。
私のご用意した作品は、広島テレビのキャラクター「ピッピ」とコーナーのロゴ(ロゴはアナウンサーの森さんが書かれたようです)をスイカで彫りました。
スタッフの皆さんもフレンドリーでとても楽しい時間でした。
『満点ママ』2回目の生放送です。
今回はメロンを使って、スワンのバスケットを皆で作りました。
短い時間で仕上げて行くので大変でしたが、皆さん可愛いく完成しました。
生放送だと忘れるくらい楽しかったです。